



今日は、礼拝の中で長寿祝福式を行いました。神様に愛され、70年以上の年月を歩んでこられた皆さんに、お一人ずつご挨拶いただき、日々の守りと祝福をお祈りしました。人生の先輩・信仰の先輩であるお一人おひとりの心のこもった言葉に励まされ、幼い子どもたちも、大好きなおじいちゃん・おばあちゃんが話してくれることを、一生懸命聞いていました✨
白髪になってもあなたを背負い続けると仰って、私たちをわが子として生涯愛し続けてくださる神様が、どうか晴れの日も雨の日も、慈しみと恵みとを注ぎ続けてくださいますように!
今日は、礼拝の中で長寿祝福式を行いました。神様に愛され、70年以上の年月を歩んでこられた皆さんに、お一人ずつご挨拶いただき、日々の守りと祝福をお祈りしました。人生の先輩・信仰の先輩であるお一人おひとりの心のこもった言葉に励まされ、幼い子どもたちも、大好きなおじいちゃん・おばあちゃんが話してくれることを、一生懸命聞いていました✨
白髪になってもあなたを背負い続けると仰って、私たちをわが子として生涯愛し続けてくださる神様が、どうか晴れの日も雨の日も、慈しみと恵みとを注ぎ続けてくださいますように!
今日は、礼拝の中で献児式を執り行いました。献児式は、新しい尊い命を託された親御さんが、親子そろって神の御前に進み出る大切な式です。神様の愛の御手にこの子をゆだねよう、この教会で、家族そろってイエス様についていこうという、信仰と希望をもって。
神様の大きな大きな愛によって創られた、小さな小さな大切な赤ちゃん。教会に、また一人新しい家族を迎えられた感謝と喜びいっぱいで、一同賛美し、祈るひとときでした。どんなところを通る時も、神様の恵みに包まれて、神様の愛に導かれて歩んでいけますように!神様、どうかこの子の人生を、豊かな祝福をもって守り導いてください🌱
7/29(土)は赤ちゃん~小学生の夏のお楽しみ、CSサマーくらぶを行いました🎐中高生のみんなも、強力な助っ人になってくれました!午前中は、幼稚園児までのおともだちは、楽しいビニールプール🐡小学生のみんなは電車に乗って、大阪科学技術館への遠足🌎お昼はしっかり手を洗って、おいしいおいしい手作りカレーをいただきました🍛
今回のテーマは「マジでヤバいゴリアトと、別の意味でヤバいダビデ」!午後は賛美あり、スクリーンで聖書絵本のレコード朗読あり、メッセージあり。そのあとはみんなで分担して、段ボールで等身大ゴリアト(約230cm!!)を造りました!
工作の後は、等身大ゴリアトと共に、ドラマセラピーで笑い、ゲームで盛り上がり🌟数年ぶりに地域のおともだちも参加してくれて、笑顔いっぱいの一日になりました😊
「獅子の手、熊の手からわたしを守ってくださった主は、あのペリシテ人の手からも、わたしを守ってくださるにちがいありません。」旧約聖書 サムエル記上17章37節🦁
7/16(日)~7/17(月)は二日にわたり、日本基督教団石巻栄光教会牧師の川上直哉師をお迎えして、礼拝説教とご講演をしていただきました。
慶長遣欧使節の支倉常長を題材とした遠藤周作著『侍』、東北とキリシタンの歴史、そして、津波被災地と原爆被災地をつなぐ「東北ヘルプ」のお働き、被災地で宗教の枠を超えて取り組まれる支援活動「心の相談室」と身元不明者の弔い、宮城県石巻市雄勝町の防潮堤絵画と無料開放の新名所ローズファクトリーガーデン、福島県いわき市のお母さんたちによる地道な被ばく線量計測活動ママベク、東北沿岸の「みちのく潮風トレイル」の「巡礼宿―アルベルゲー」提供ボランティア等々……いろんな矛盾や苦難の中でもなお、美しいふるさとを、心を一つに「一揆」でもう一度つくっていこうとする皆さんの思い。川上師の現場のお働きの下支えにもなっているご研究、P.T.フォーサイスのPositive Theology「現場の神学」。
いつも十字架から出発し、「くすぶる灯心を消すことなく」(イザヤ書42章3節)を合言葉に、コツコツ続けられている多様なお働きや現場の実情について、多岐にわたるお話をうかがうことができました。塩味を失わず、数の力で塩辛くなりすぎず。「地の塩」としてのクリスチャンの役目とは?塩と呼ばれるにふさわしい教会の在り方とは?というチャレンジもいただきました。私たちの理解や予想より遥かに広く高い、主なる神様のなさることをお邪魔せず、神様のなさることのすばらしさに驚かされながら、手を取り合って進んでいけますように。
教団聖会は、近隣の日本アドベントキリスト教団諸教会の兄弟姉妹だけでなく、さまざまな教会からのご参加がありました。励ましとチャレンジを受け取り、共に祈り、賛美する幸いなひとときを感謝します!
今日は、母の日礼拝でした。霊の母として神の家族に仕えてくださるご婦人お一人お一人への感謝を込めて、礼拝の中で母の日プログラムをしました。コロナ下に入って以来、3年ぶりにカーネーションと祝歌のプレゼント。ジュニアメンバーからの感謝のことばと特別賛美「出会い」が、心にじーんと沁みました。「母」たちお一人お一人に、主の恵みが豊かにありますように😊
土肥師は、3年間、魚住教会で説教の御用を務めていただき、KCCの働きを助けてくださいました。感謝します。これからも土肥師の働きが守られ、信徒の霊的養いのため豊かに用いられますようにお祈りください。また本日、今年の冬にご結婚された兄弟の転入会式もありました。主の守りと祝福をお祈りください。
4月9日イースター礼拝で、長原尚子師の転入会式および伝道師就任式がありました。新しいKCCの歩みの上に神様の導きと祝福がありますようにお祈りください。
明日10月18日に準備されておりました。
祈祷