年末年始のため、12/29(日)、1/5(日)の18時からの夕拝はお休みします。1/1(水)の元旦礼拝は、いつもの礼拝と違い、11時からのスタートです。今年一年もいろんなことがありましたが、主がいつも共にいてくださったことを覚え、感謝します。皆様、主にあって良いお年をお迎えくださいますように🌅
年末年始のため、12/29(日)、1/5(日)の18時からの夕拝はお休みします。1/1(水)の元旦礼拝は、いつもの礼拝と違い、11時からのスタートです。今年一年もいろんなことがありましたが、主がいつも共にいてくださったことを覚え、感謝します。皆様、主にあって良いお年をお迎えくださいますように🌅
今日は、礼拝堂のカーテンを閉め、礼拝堂を暗くして、燭火礼拝を行いました。心に沁みる聖歌隊賛美「それ神はその独り子を」「グローリーハレルヤメドレー」、かわいい子ども聖歌隊賛美「おうまれだイエス様が」「ハッピーバースデージーザス」🎄イエス・キリストがお生まれくださったこの日を覚えて感謝し、喜び、たくさんたくさん賛美がささげられました。
礼拝後は、コロナ以来5年ぶりとなるクリスマス愛餐会✨昔の愛餐会であんなことやった、こんなことやったと、いろんな思い出話もあちらこちらで聞かれ、赤ちゃんからご年配の方々まで、世代を超えて和気あいあいとおいしいランチをいただきました。お楽しみプログラムとしてゲームも二つ。子ども特別ゲーム「ポッキーショック」は、最後の一本まで誰一人はずれくじを引かず!一手ごとに選手交代する団体選抜オセロ戦も、白熱の大逆転劇に盛り上がりました(笑)。締めくくりには、子ども賛美「お生まれだイエス様が」を全員で賛美。久しぶりの方、初めての方もご一緒に、わいわい楽しい交わりのひとときとなりました😊
今日は午後から、毎年恒例CS子どもクリスマス会を開催しました🎄ふだんから教会に来ている子どもたちだけではなく、そのお友だちや地域の子どもたちも参加してくださり、わいわい大賑わい!
第一部は、子どもたちによるキャンドル点灯から始まったキャンドルサービス。子ども聖歌隊による賛美、クリスマスのメッセージ、賛美、CSの先生たちによる聖誕劇(若干コント風?笑)もありました。第二部は、楽しいクリスマスソングに始まり、音楽に合わせて体を使うゲーム、クリスマスにぴったりのスノードームのクラフト。最後はサンタさん(と、お供のトナカイとツリー!?)登場で、お菓子のプレゼントと記念写真🎁盛りだくさんのプログラム、子どもたちも、保護者の皆さんも、笑顔いっぱいで過ごしてくださいました。今年もクリスマス会を祝福してくださった神様に感謝でした。
神様が、自らをこの世界へのプレゼントにしようと決意なさり、人間の赤ちゃんとなって生まれてきてくださった。それが、飼い葉桶に眠る赤ちゃんのイエス・キリストです。天の栄光をすべて手放して、私たちの間に宿られた神の御子、この世界の救い主。主イエス・キリストが共におられる喜びが、生涯、子どもたちの歩みの支えとなりますように!
昨日と今日は、数年ぶりとなるジョイフルサタデー&ジョイフルサンデー!今回のゲストは、ゴスペルシンガー&ソングライターの白鞘慧海さんと、ご主人である上野芝キリスト教会主任牧師の谷口卓嗣先生。礼拝堂もいつもと一味違ったセッティングにして、土曜夜と主日礼拝内の2回、クリスマスコンサートとメッセージをしていただきました。白鞘さんのパワフルな歌声、谷口先生のしっとりとした演奏、一転、笑いもふんだんに盛り込まれた、熱のこもったメッセージ。ご自身が信仰に導かれた経緯や、白鞘さんの日本国際飢餓対策機構親善大使としての活動のご様子、歌詞執筆のきっかけとなった東日本大震災被災者の方との出会いなど、心に沁みる証しもたくさん聞かせていただきました✨
今日は、礼拝の中で献児式を執り行いました。手拍子付きの賛美の中、お父さん・お母さん・お姉ちゃんと共に、白いドレスに身を包み、抱っこされて入場。お父さんの腕の中、自分も楽しく手をたたきながら、満面の笑顔で入ってきてくれました😊(献児式の興奮冷めやらず(⁉)、お姉ちゃんはその日ご自宅に帰ってからも、司式者役となって何度もこの献児式を再現してくれたそうです✨笑)
牧師による祝福のお祈り、ご両親のごあいさつ、祝福の賛美、生涯もぐもぐ食べられる「パン」である聖書のプレゼント。ご家族4人の喜びにあふれたお姿に、会堂中が幸せと感謝でいっぱいになりました。私たちの思い図ること、為すことのすべてを超えて、昨日も今日もいつまでも変わらず、ご真実であり続けてくださる主なる神様の御手の中、どうかこのご家族をあなたの豊かな祝福をもって導いてくださいますように。一日いちにち、その日その日に与えられる恵みに憩い、主よ、どうかこの子があなたと共に、幸いなる生涯を歩み続けていけますように🌼
本日は礼拝内で、幼児祝福式と聖餐式を執り行いました。幼児祝福式の対象は、小学一年生以下の子どもたちです。10家族、16人の子どもたちが手拍子と共に入場し、前へずらり!お祈りについてのお話を聞き、一家族ずつ壇上に上がって、ひとりひとりの頭に手を置いて、祝福の祈りがささげられました。保護者の皆様が事前に提出してくださったお祈りのリクエストをふまえて、心をこめて✨一年に一度、礼拝中に壇上に上がる唯一のチャンスに、赤ちゃんはニコニコ、子どもたちはソワソワ😊最後は教会学校の先生たちからの寄せ書きとプレゼントをお渡しして、中身が気になってしかたない子どもたちでした🎁
神様が愛をこめてお造りになった、宝物の子どもたち。どうか、悪いものから守られて、愛されてのびのび健やかに育まれていきますように。主に託された子どもたちのために日々奮闘しておられるお父さん・お母さんを、主が支えてくださいますように。教会が、帰る場所、重荷を下ろす場所となり、大きな神の家族の中で一緒に歩んでいきましょうね👣
今朝は召天者記念礼拝を執り行いました。ご遺族の皆さんが大勢お越しになるため、毎年この日は礼拝配信をしておりません。今週も、皆様の上に主の豊かな祝福が注がれますように。
聖書朗読:使徒言行録2章22-28節
⇧11/30(土)~12/1(日)の2日連続で、コロナ下以来数年ぶりとなるジョイフルサンデー・クリスマスコンサートを開催します!土曜夜はゴスペルライブ、日曜朝は、いつもとはがらりと雰囲気の違うライブ形式の礼拝のひとときです。今回のテーマは「Heart to Heart~心に光を~」💗ゴスペルのパワフルな歌声とともに、心躍る喜びのクリスマスをぜひご一緒に🌟
両日とも入場無料、お申し込み不要です!茶菓のご用意もございます☕年齢制限もございませんので、小さなお子様連れのご家族も歓迎いたします😊どなたでも、お気軽にお越しください♪
※教会の駐車台数には限りがございますので、近隣のパーキングか公共交通機関(京阪萱島駅から川沿いに徒歩7分🚃)をお勧めいたします。
⇧ふだんは未就園児とその親御さんが対象のこひつじ広場🐑毎年恒例こひつじクリスマスは、園児のお兄ちゃん・お姉ちゃんも大歓迎です😊礼拝堂をちょっと暗くして、キャンドルを灯してのクリスマス礼拝と、楽しいクリスマスパーティーの二部構成🎅かわいい人形劇や、サンタのおじいちゃんからのプレゼントもあります✨(「🐑こひつじ広場🐑」のページに昨年の写真がございますので、雰囲気をご覧いただけます!)初めての方もぜひ皆さんでお越しください♪
※参加申し込みは不要ですが、可能な方はお電話でご一報くださったら感謝です✨
⇧小学生以下のお子様が対象のCS(Church School)子どもクリスマス会🎄毎年、地域のおともだちにもご参加いただいて、盛り上がるひとときとなっています✨心静まるキャンドルサーヴィスに、笑いありの聖誕劇、大盛り上がりのゲームにクリスマスソングに工作に、プログラム目白押し!はじめてのおともだちも、気軽にぜひ来てくださいね😊みんなでクリスマスを喜ぼう🌟
※特に帰りは暗くなりますので、なるべく保護者の方とご一緒にお越しくださいますよう、よろしくお願いいたします。お申し込み締め切りを過ぎてからでも、ご興味のある方は教会までお気軽にご連絡ください✨
本日、牧師休暇期間のため、夕拝はお休みです。ご家庭にて礼拝をおささげくださいますよう、よろしくお願いいたします🌻